327件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-06-15 06月15日-03号

元気な広場は、私もよく出入りさせていただいていて、ちっちゃい子供を持つ親同士がここで仲よくなって、その後、情報交換し合ったり、助け合ったりしていて、とてもいい施設だと思います。ただ、これは働く母親を支える施設ではないし、幼児教育を行う場所でもありません。3歳児の幼児教育が全国的には当たり前になっています。

富里市議会 2021-12-02 12月02日-03号

子供同士トラブル親同士トラブルになったりすることもあります。保護者からの相談苦情により子供に反映されることもあります。そのような場合、対処方針は決められていますか。 ○議長野並慶光君) 森健康福祉部長。 ◎健康福祉部長森秀樹君) 子供同士、あるいは親同士トラブルについて、園に相談された場合の対処方針についてのお尋ねかと存じます。 

四街道市議会 2021-09-08 09月08日-03号

初め、いや、そんなワクチン打たないと言っていた人が、急に家庭内の感染が出てきた中で、それでではうちもやる、うちもやると、そういう親同士メールですか、それが非常にもう四街道市内では蔓延しているというようなことで、先ほど言った、そういう苦情がどんどん出てきているということで、ぜひ子育て日本一だなんて言っているのだから、そのぐらいはどうかと、大変何百万もかかるような金額ではないと思うし、ぜひお願いしたいと

松戸市議会 2020-12-08 12月08日-03号

一例といたしましては、子育て中の親同士交流するサークル内で自身がお勧めする本を交換するものや、0円マーケットと称して、本を含む不要品をシェアしてつながりづくりを行うイベントが市内の公園で実施され、市といたしましてもこれを後援したという事例がございます。 市といたしましては、今後も市民の自発的な活動をまつど市民活動サポートセンターと連携して積極的に支援してまいります。 

八街市議会 2020-12-04 12月定例会 第3号 令和2年12月4日

もちろん、コロナによる影響でのいじめ・不登校DV被害DV被害というのは、直接 ではなく、コロナ禍の中で親同士家庭にいる時間が長いために、そこでトラブル等が起き て、子どもが精神的な被害を受けるというようなことですが、今のところ、先ほども言われ たように、八街市ではそういった事案がないと。

富津市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会−12月04日-03号

今後は、感染症拡大防止対策を講じながら、子供保護者向け講座などを通じて、親同士だけでなく、希薄になりがちな地域とのつながりづくりきっかけとなるよう取り組み、多くの方に利用していただけるよう周知に努めてまいります。 ○副議長平野英男君) 1番、宮崎晴幸君。 ◆1番(宮崎晴幸君) ありがとうございました。  

習志野市議会 2020-09-29 09月29日-08号

また、乳幼児保護者に対しましては、育児講座や親と子の触れ合い講座などとして、ゼロ歳児から3歳児までの子ども心理やしつけなど、育児知識について学習するとともに、親同士交流機会も提供しております。さらに、幼児家庭教育学級として、3歳児の親子について、子ども別室で保育し、子ども自身集団生活を通して社会性を育むことができるような取組を行っております。以上です。

習志野市議会 2020-09-29 09月29日-08号

また、乳幼児保護者に対しましては、育児講座や親と子の触れ合い講座などとして、ゼロ歳児から3歳児までの子ども心理やしつけなど、育児知識について学習するとともに、親同士交流機会も提供しております。さらに、幼児家庭教育学級として、3歳児の親子について、子ども別室で保育し、子ども自身集団生活を通して社会性を育むことができるような取組を行っております。以上です。

船橋市議会 2020-09-18 令和 2年 9月18日予算決算委員会市民環境経済分科会−09月18日-01号

また、保護者対象とした、専門家当事者による講演会実施保護者の会──親の会とも言うが、ひきこもりや不登校などの子供を持つ親同士交流の場をつくるなど、多面的にひきこもりの状態にある方への支援を行っており、本人がなかなか踏み出せない場合でも、周囲から働きかけによって就労に踏み出しやすい環境をつくっていけるよう取り組んでいる。

船橋市議会 2020-03-10 令和 2年 3月10日健康福祉委員会−03月10日-01号

ひとり親家庭対象親子交流を兼ねた親同士情報交換事業の場、例えば親子クッキング親子工作などを提供し、保護者悩みへの解消につなげる。  2つ目は、子育て世代包括支援センターである。ことしの1月に開設した子育て世代包括支援センター推進により、子育て全般総合窓口利用拡大とともに、子育てする家庭社会的孤立防止を図っていく。  3つ目は周知方法見直し推進である。

柏市議会 2020-03-06 03月06日-07号

そのため、児童センターでは子育て中の親子交流きっかけづくり親同士が学び合う連続講座実施、異なる年齢の子供たち同士交流できる事業などに取り組んでいるところでございます。現在児童センター事業市内6か所で実施しておりますが、令和2年5月にはリノベーションを行っている南部近隣センター内に「南部こども広場」がリニューアルオープン予定です。

柏市議会 2020-03-05 03月05日-06号

また、ひとり親家庭交流事業として母子、父子家庭親子対象にした交流会親同士のコミュニティの機会が盛んです。また、明石市ひとり親家庭等生活支援員は、家庭訪問一緒に家計の見直しをしたり、日常生活支援事業の一例として、子供支援員一緒に部屋の片づけをすることで同じ作業と会話を通して信頼関係が築かれ、不登校解消などの生活状況の改善と孤立防止につながるなどの成果があったとお聞きしました。

船橋市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会−02月27日-04号

また、親支援のためのグループワークでは、虐待や子育てに不安を抱える親同士が話し合える機会を設けたり、暴力や暴言を使わずに、子供を育てる技術を学ぶグループワークなど、予防にも力を入れております。予防という観点は、今後子育て世代包括支援センターが担ってもいいのではないかと考えますけれども、どうでしょうか、お伺いいたします。      

白井市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第5号) 本文 開催日: 2019-06-25

コミュニケーションツールの進歩で、いろいろなネットワーク、通信手段、これが発達し、瞬時に情報交換できる、それが子ども同士、そして、親同士でもです。その反面、人が顔と顔を合わせてじかに触れ合う機会が失われている。仕事の大半はメールで済ませ、電話のやり取りも敬遠されてしまう。環境の変化も大きく、放課後子どもたちが群れて遊ぶ姿も見かけなくなってきている。

習志野市議会 2019-06-14 06月14日-07号

◆20番(木村孝君) まあ、そういう答弁になると思いますが、家族会などの中には、親同士、当事者同士思いを語り合う場を設けているところもありまして、「そこに参加すると、悩んでいるのは自分だけじゃないと気持ちが軽くなる」という声も聞かれています。 その上で今後重要になってくるのが、相談を受けた後にどう支援していくのかということです。

習志野市議会 2019-06-14 06月14日-07号

◆20番(木村孝君) まあ、そういう答弁になると思いますが、家族会などの中には、親同士、当事者同士思いを語り合う場を設けているところもありまして、「そこに参加すると、悩んでいるのは自分だけじゃないと気持ちが軽くなる」という声も聞かれています。 その上で今後重要になってくるのが、相談を受けた後にどう支援していくのかということです。